今が旬のオクラはアフリカ北東部原産の緑黄色野菜です。マクロビ的には暑い地域で育つため陰性(体を冷やす食べ物)に属します。生食もおいしいですが、陰性に傾くのを防ぐことができる熱を加えた料理を紹介します。
オクラの効用
細胞の老化を防ぎ、抗酸化作用のあるベータカロテンや、日本人の女性に不足しがちなカルシウムを多く含みます。独特の粘りは多糖類によるもので、整腸作用や胃の粘膜を強化したんぱく質の消化促進、糖尿病や高血圧など生活習慣病予防に効果があります。
今が旬のオクラはアフリカ北東部原産の緑黄色野菜です。マクロビ的には暑い地域で育つため陰性(体を冷やす食べ物)に属します。生食もおいしいですが、陰性に傾くのを防ぐことができる熱を加えた料理を紹介します。
細胞の老化を防ぎ、抗酸化作用のあるベータカロテンや、日本人の女性に不足しがちなカルシウムを多く含みます。独特の粘りは多糖類によるもので、整腸作用や胃の粘膜を強化したんぱく質の消化促進、糖尿病や高血圧など生活習慣病予防に効果があります。
オクラは、茹でる前に軸を落とし、がくの部分を包丁で鉛筆の先のように取り、まな板の上に並べ塩をふり軽く板ずりします。そうすることでオクラの産毛がとれ、色もきれいに仕上がります。また茹で上がっても水っぽくなるため水にとることはしません。
【オクラとうす揚げのさっと煮】
(材料)オクラ 10本 うす揚げ 1枚 出し:昆布 切手大1 水 1/2カップ 醤油 大さじ2/3 みりん大さじ1 塩 少々 てんさい糖 小さじ1
(作り方)
【夏野菜のサブジ】インド料理のサブジ、暑いときにスパイシーな一品で食欲も出ます
(材料)4人分<
A:なす 1本、 ピーマン 2ヶ、 オクラ 4本、 かぼちゃ 1/6ヶ、 人参 大1/2本
B:玉ねぎ 1ヶ、 赤パプリカ 小1
クミンシード小さじ1と1/2,
C:ターメリックパウダー 小さじ1/2, コリアンダーパウダー 小さじ1/2 塩小さじ1/2
ガラムマサラ 小さじ1/2, 味噌大さじ1、 菜種油 大さじ1と1/2
(作り方)
【オクラ納豆】4人分
(材料)オクラ 6本 納豆 100g 醤油 大さじ2 練りからし 小さじ2を少量の水で溶く すりごま 大さじ3
(作り方)
マクロビオティックは制限したり、我慢することを強いる食事法ではありません。正しい食事法を知った上で陰と陽のバランスを考え、自分や家族に合った食べ方を模索しながら実践していくのです。従って、南の国に育つ陰性のエネルギーを持つオクラも調理や合わせる食材を考えていけば十分マクロビ食といえる食材になります。ここでは加熱し、中庸な野菜を数多く混ぜたり、中庸な納豆やうす揚げと一緒に煮たり、混ぜたりして工夫しています。ぜひ一度試してみてください。