マクロビオティックとは、食事法のひとつで、もともとは日本で生まれた考え方です。
健康維持、美肌やダイエットに良いなどの身体的なメリットや、気持ちが明るくなる、安定するなどの精神的なメリットが期待され、支持されています。

マクロビオティック 玄米食
「玄米菜食」とも呼ばれる通り、玄米を主食とし、野菜中心の食事を基礎としています。
マクロビは、身土不二、一物全体、陰陽調和の3つが大きな柱となっています。
- 「身土不二」は、自分の暮らす土地の、旬のものを食べるという考え方です。
- 「一物全体」は、食物は、あるがままの形で、ひとつ丸ごと食べる、ということです。
- 「陰陽調和」は、すべてのものに「陰」と「陽」とがある、という考え方です。人間にも植物にも、調理法にも陰陽があります。
これらをバランスよく組み合わせて食べます。
このように、マクロビオティックとは、自然に感謝し、自然と調和をとりながら、健康に暮らしていくという想いの詰まった食事法です。
目次
マクロビオティック資格取得通信講座のメリット
- 通学に時間がかからない
自宅で学ぶことができるため、移動やスケジュール調整の必要がなく、忙しい方も学ぶことができます。
- 金額的に気軽に始められる
通信講座は通学スタイルの講座に比べ、金額的に手頃に挑戦できます。
- 自宅のキッチンで実践できる
通信講座で学ぶと、実際に自分の家のキッチンで料理をしながら知識を身に付けていくことができるため、とても実践的で、すぐに生活に取り入れられます。
資格取得後の仕事
マクロビの通信講座を受講するのは、もちろん「自分や家族の健康のため」や「自分の美容のため」という目的の方が多いでしょう。
しかし、学んでいくうちにマクロビの魅力に気づき、その知識を広めたいと考える方も少なくないようです。
- 料理教室
- マクロビ教室の講師
- カフェ開業
このような展開につながることも期待できます。
もともと料理教室を開いてみたいという想いがあり、差別化できるメニューとしてマクロビを取り入れたいと考えて受講した方、受講中からマクロビを生活に取り入れていた中で、ママ友に頼まれて教えているうちにマクロビ教室を開くことになった方などもいます。
資格取得後の独立に関するサポートのある通信講座もありますので、じっくり選んでみてください。
おすすめマクロビオティック通信講座一覧
マクロビオティックを学ぶことのできる通信講座はいくつかありますが、どの程度の知識を身に付けたいのか、または将来のビジョンや計画があれば、そのためにどんなレベルの資格を取りたいのか等から、通信講座を選ぶことができます。
諒設計 アーキテクトラーニングマクロビオティックマイスターW資格取得講座
【特徴】
諒設計 アーキテクトラーニング マクロビオティックマイスターW資格取得講座では、マクロビの基本的な考えや歴史から、生活の中でマクロビオティックを実践できるまで、一通り学び、初心者から始めても最短2か月で2つの資格の取得を目指す講座です。
身土不二、一物全体、食物の陰陽など、マクロビオティックの基礎の理論をしっかり学び、調味料について、野菜の選び方など、実生活ですぐに使える知識を身に付けます。
穀物、油についてなどの専門知識も加わり、実際にレシピを生活に取り入れていきます。
「なんとなくしていた買い物が変わり、食材の良し悪しが見分けられるようになった」、「学んだことを生活に取り入れたところ、慢性的な不調が改善した」などの受講生の声があがっています。
諒設計 アーキテクトラーニングは、テキストがコンパクトにまとめられていて、資格取得までスムーズに進むことで知られています。
よりスムーズに資格が取得できるよう、卒業課題を提出することで卒業と同時に試験を受けることなく資格を取得することのできる「マクロビオティックマイスターW資格取得スペシャル講座」もあります。お急ぎの方、試験の申し込みなどの手続きに負担を感じる方にオススメです。
【受講料】
- マクロビオティックマイスターW資格取得講座 59,800円 (税込) 分割払いの場合は、3,300円×20回(初回4,276円)
- マクロビオティックマイスターW資格取得スペシャル講座 79,800円 (税込) 分割払いの場合は、3,800円×24回(初回3,891円)
【受講期間】6か月 (最短2か月)
【取得できる資格名】
- 日本安全食料料理教会(JSFCA)「マクロビオティックマイスター」
- 日本インストラクター技術協会(JIA)「マクロビソムリエ」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②学習計画を立てる
受講マニュアルを参考に、資格取得までの流れを把握する
1日30分学習すると、約6か月で修了することが可能。
③学習開始
テキストを読んで学習を進めていく。
わからない部分は受講生添削専用フォームから何度でも質問できる。
④試験に向けて、練習問題集や模擬試験テキストで学習する。
⑤添削課題提出(全5回)
⑥卒業
(スペシャル講座の場合は卒業試験課題を提出することで資格取得ができるため、以下はなし。)
⑦資格試験申し込み
⑧受験 (在宅試験)
⑨資格取得
【問い合わせ先】https://www.designlearn.co.jp/macrobiotic/
SARA School JAPAN マクロビオティック資格取得講座
【特徴】
SARA School JAPAN マクロビオティック資格取得講座では、1日30分の学習時間を確保することで、6か月でマクロビオティックの資格を2つ取得することを目標としています。
マクロビの基本の考え方や歴史、特徴などについてしっかり学び、次に調味料や野菜の選び方、マクロビではあまり摂取しない動物性食品について学びます。基礎を理解した後は、実践に入って行きます。実際に調理をしながら学ぶ課程もあります。
SARA School JAPANの講座は、女性に人気の資格取得スクールです。自分の美容・健康のために受講した方や、料理教室を運営している中で他の教室と差別化を図りたいという考えで受講した方など、様々な方が受講しています。SARA Schoolには専属のスタッフが常駐し、受講中の質問については基本的に当日、もしくは翌営業日に回答してもらえるところが大きなポイントです。
資格を認定している協会が認めたプラチナコースでは、講座修了と同時に試験免除で資格を取得することができます。すでに仕事が決まっていて、急いで資格が欲しい方が集中的に学習して資格取得した、などの実績があります。
【受講料】
- マクロビオティック基本コース 59,800円 (税込)
- マクロビオティックプラチナコース 79,800円 (税込)
【受講期間】6か月 (最短2か月)
【取得できる資格名】
- 日本安全食料料理教会(JSFCA)「マクロビオティックマイスター」
- 日本インストラクター技術協会(JIA)「マクロビソムリエ」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②学習計画 ガイドブックを使い、学習計画を立てる
③テキストを使って学習する
わからない点は無料で何度でも質問することができる。
④練習問題集、模擬試験テキストを使い、試験対策
⑤添削課題提出(全5回)
⑥卒業 (プラチナコースの場合は卒業試験課題を提出することで資格取得ができるため、以下はなし)
⑦資格試験申し込み
⑧受験 (在宅試験)
⑨資格取得
【問い合わせ先】https://www.saraschool.net/biyosyoku/macrobiotic/
資格のキャリカレ (キャリアカレッジジャパン) マクロビオティックセラピスト資格取得講座
【特徴】
キャリカレ (キャリアカレッジジャパン)のマクロビオティックセラピスト資格取得講座では、マクロビの基礎から、病気とマクロビの関わり方、栄養について、食材の持つはたらきなど、幅広く学びます。
食材の洗い方や切り方から学ぶことができるので、お料理そのものに自信のない方も安心して始められます。調理部分もDVDの映像講義を見ることで安心して習得できます。
知識を学ぶ課程についてもテキストを読んで学習するだけではなく、講師が講義形式で説明しているDVDがあるため、読むだけでは頭に入りにくいということがありません。
自宅にいながら、通学で学んでいるようなイメージで学習することができます。
「基本のレシピ」「カフェ風ごはんレシピ」「食材別対処法レシピ」の3冊が教材として別冊で付属しているため、講座修了後も手に取って日々の生活の中で参考にしやすいです。
ほかにキャリカレのマクロビ講座の特徴としては、学習内容の3分の1が「美容効果」についてであり、天然の化粧水やオイルの作り方も学びます。美肌やダイエットへの効果を期待する女性の方や、マクロビを美容関連で広めて行きたい講師希望の方には特に嬉しい講座内容です。
監修講師のお顔がホームページで紹介されている点も親しみを感じ、安心ですね。料理教室などを開き、マクロビを広めている講師が講座を監修しています。
【受講料】 38,000円 (税込) 分割払いの場合は、月々1,980円×24回
【受講期間】4か月 最大700日(約2年間)無料サポート付き
【取得できる資格名】
一般財団法人JADP認定 「マクロビオティックセラピスト資格」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②テキストとDVDで学習
疑問点などは、スマホからいつでも何度でも質問することが可能。
③添削課題を提出する
学習の中で、随時添削課題に挑戦していく。
④修了
⑤資格試験申し込み
⑥受験 (在宅試験)
⑦資格取得
【問い合わせ先】https://www.c-c-j.com/course/food/macro/
ヒューマンアカデミー たのまな マクロビオティックA級プログラム
【特徴】
資格取得、就職転職の専門校として知られるヒューマンアカデミーの通信教育「たのまな」のマクロビオティック講座は、マクロビオティックについて専門的にじっくり学ぶことのできる講座です。1か月1カリキュラムで、12か月のプログラムとなっています。
この講座は、食学協会のマクロビオティック入門講座として位置づけられており、ここでマクロビの基礎知識を身に付け、確かなプロとしてステップアップしていくこともできます。
本物のプロを育成するため、理論カリキュラムは、IFCAオリジナルの「LTA理論」という理論に基づいて設計されています。「考え、調べ、模索し自らが解答を創造する力」を養い、専門家となったのちに役立つ底力を身に付けていきます。
実習カリキュラムは、「食の智徳の一番の出番は調理場である」、「実例数を数多くこなすことこそが一番の実習」という考え方に基づき、毛布な実習メニューで作られています。
理論と実践とを絶妙に織り交ぜ、プロを育成するプログラムなので、食に対して、マクロビオティックに対して、本気で学びたい方向けの講座としてオススメです。
【受講料】248,400円 (税込) 分割払い例 36回 〔初回:9,281円、2回目以降:7,800円〕
【受講期間】12か月 (1年単位で無期限無料延長)
【取得できる資格名】IFCA 国際食学協会 「マクロビオティックA級」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②学習開始
理論カリキュラムで学び、レシピで実践する、という流れで学習を進めていく。
わからない部分は「Q&A用紙」を使って質問できる。
③カリキュラムごとにレポート提出(全12回)
④修了
⑤資格試験申し込み
⑥受験 (在宅試験 受験料 10,800円)
⑦合格後、IFCA会員の申請・登録 (入会金 10,800円、年会費 25,920円)
⑧資格取得
⑨専門課程へステップアップも可能
【問い合わせ先】
https://www.tanomana.com/product/jobchange/1161T047.html
日本創芸学院 ハッピーチャレンジゼミ ナチュラルフード講座
【特徴】
歴史ある通信教育団体日本創芸学院のナチュラルフード講座では、マクロビの基礎、玄米の炊き方からしっかり学ぶことができます。
健康に配慮した食材の選び方、天然酵母を使用したパンの焼き方、野菜がメインの和風・洋風の料理、干し野菜、添加物を使わない漬物、味噌やジャム、マクロビスイーツの作り方まで網羅しています。
「レシピが多い」という、受講生からの感想もあり、学びながらすぐに生活に取り入れられる工夫がされています。
数あるマクロビ関連の通信講座の中で、この講座のメリットは、美しいテキストにもあります。力強い野菜の写真や、「体にやさしい」という目的を忘れて、まず「美味しそう!」と感じるスイーツの写真などを使用した表紙が、学習意欲をそそります。
必要な食材の一部がセットされていることも大きなポイントです。
受講後はプロとして仕事をしたいという方のために、カフェなどを開店する際のコンセプト作りから店舗の探し方などの開業ノウハウや、料理教室を開く場合の生徒の集め方、コースの決め方などが学べるなど、盛りだくさんの内容です。
【受講料】64000円 (税込) 分割払いの場合は、4420円×15回
【受講期間】6か月 (3か月延長無料)
【取得できる資格名】日本創芸学院 「ナチュラルフード・コーディネーター資格」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②学習計画 教材のガイドブックを使い、自分なりの学習プランを立てる
③テキストとDVDで学習
わからない部分は何度でも質問できる。
学院のホームページには受講生の専用ページがあり、掲示板で情報交換や、マイページから成績の確認ができる。
④課題提出(学科4回、実習2回)
学科課題はインターネットもしくは郵送で提出。
実習課題は任意で完成写真を提出する。
⑤修了認定
すべての課題を提出し、合格すると、修了証書が発行される。
⑥資格取得
【問い合わせ先】https://www.happy-semi.com/nf/
資格取得のformie マクロビオティックコンサルタント資格講座
【特徴】
資格取得のformie マクロビオティックコンサルタント資格講座は、マクロビオティックに必要な知識をスマホやPCを使った学習でしっかり身に付けることができるように作られています。
formieのマクロビ講座の特徴は、マクロビの基本的な考え方や食材の知識はもちろん、「そもそも健康とは何なのか」や、「健康状態の診断法」、「年齢に合った食事とは」などな根本的な部分から学びます。
また、Web教材なので、スマホを使っていつでも勉強できます。通勤や通学の隙間時間に電車やバス車内での学習が可能です。疑問・質問が湧いたらその場ですぐにマイページの専用フォームからで質問することができ、マクロビオティック専門の担当者が直接回答・指導してくれます。
資格試験も好きなタイミングでスマホやPCで受験が可能。試験料や資格認定証発行の別料金はありません。
資格取得後に、身に付けた知識や資格を活かして活躍したい方は、自宅サロンやイベンと開催、教室の運営などのノウハウをまとめた特典がもらえます。ホームページのテンプレートの紹介もあります。
同時に2つ以上の講座を申し込む場合は、2講座目は30%、3講座目は50%割引になるので、学びたい内容が複数ある方には特におすすめです。
【受講料】 33,000円(税込) 分割払いは 3,300円(10回払い)
【受講期間】1か月 (サポートは受講開始より180日間)
【取得できる資格名】
一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) 「マクロビオティックコンサルタント」
【申し込みから卒業までの流れ】
①申し込み
②その場で学習開始が可能
疑問点などは、マイページからいつでも何度でも質問できる
③確認問題で都度知識の定着を確認
④修了
⑤オンラインで資格試験を受験
⑥資格取得 (2~3週間で認定証が届く)
【問い合わせ先】https://formie.net/landing/28